京都伝統産業ミュージアム

平安神宮近く「京都市勧業館みやこめっせ」地下1Fに京都伝統産業の発信拠点として1977年3月オープン。歴史に培われた美と技を伝える伝統工芸品約500点を展示し、工芸体験教室や日曜日には観覧無料の舞妓舞台のイベントを開催。※2019年10月から20年3月まで改修を行い「京都伝統産業ふれあい館」から「京都伝統産業ミュージアム」に名称変更。陳列公開型施設から交流コミュニケーション型施設へリニューアル。
- 利用時間
- 9:00~17:00 (入館は16:30まで)
- 定休日
- 夏季休館日(8月中頃2日間)、年末年始(12月29日~1月3日)
- 駐車場
- 163台(500円/60分)
施設データー
- 名称
- 京都伝統産業ミュージアム
- 住所
- 京都市左京区 岡崎成勝寺町9-1
- TEL
- 075-762-2670
- 最寄り駅
-
- 京都市営地下鉄東西線
- 東山
- 徒歩7分
- 京都市営地下鉄東西線からの地図
- 公式リンク
- kmtc.jp Twitter facebook
- 更新日
- 2019/12/06 (登録日: 2013/03/13)
タグで検索
注目の多目的施設
みやこめっせ 京都市勧業館
miyakomesse.jp
京都市左京区
国立京都国際会館
icckyoto.or.jp
京都市左京区