大宮駅西口・JACK大宮3F。天の川を約1億個の恒星で描く光学式プラネタリウム「ケイロンⅢ」と全天周8Kデジタル映像システムを備えた直径23mの傾斜型プラネタリウム。天体ショーのほか、オムニマックス映画上映やイベント投影、コンサート企画も多く開催。1987年に「大宮市宇宙劇場」としてオープン。2001年5月さいたま市の発足に伴い改称。名誉館長はさいたま市出身の宇宙飛行士・若田光一氏。
大宮駅西口・JACK大宮3F。天の川を約1億個の恒星で描く光学式プラネタリウム「ケイロンⅢ」と全天周8Kデジタル映像システムを備えた直径23mの傾斜型プラネタリウム。天体ショーのほか、オムニマックス映画上映やイベント投影、コンサート企画も多く開催。1987年に「大宮市宇宙劇場」としてオープン。2001年5月さいたま市の発足に伴い改称。名誉館長はさいたま市出身の宇宙飛行士・若田光一氏。