国立工芸館

www.momat.go.jp

日本で唯一の工芸を専門とする国立美術館。東京国立近代美術館工芸館として1977年開館。2020年10月石川県金沢市に移転オープン、21年4月より通称「国立工芸館」を正式名称に変更。コレクションは人間国宝の工芸作品をはじめ陶磁器、ガラス、漆工、木工、竹工、染織、人形、金工、デザイン全般など約3,900点を収蔵。建物は明治期に建てられた国登録有形文化財の旧第九師団司令部庁舎、旧金沢偕行社を移築活用。石川県立美術館、石川赤レンガミュージアム隣接。

定休日
月曜日(休日の場合は翌平日)、展示替、年末年始
利用時間
9:30~17:30(入館17:00)
駐車場
共用258台(無料)
・第3駐車場(歴史博物館)70台
・第2駐車場(県立美術館前)60台
・第1駐車場(能楽堂前)128台

施設データー

名称
国立工芸館
住所
金沢市 出羽町3-2
最寄り駅
北陸鉄道石川線 » 野町駅(徒歩28分) JR北陸本線 » 金沢駅(徒歩41分)
公式リンク
www.momat.go.jp
更新日
2022/03/12 (登録日: 2020/07/24)

キーワード検索

注目のミュージアム