細見美術館

細見家三代が築いた日本の古美術コレクションをもとに京都・岡崎に1998年に開館。琵琶湖疎水ほとりに建つ、櫛引仕上げの和モダンな建築は大江匡の設計。5層吹き抜けの中庭と3つの展示室、テラスのあるカフェや東山の峰々を望む茶室「古香庵」をそなえる。代表的な「琳派」と若冲らの江戸絵画、平安・鎌倉の宗教美術、桃山の茶陶など、古代から近代絵画・工芸まで、時代をこえて日本の美を見通す細見コレクションを展覧。
- 定休日
- 月曜日(祝日の場合は翌日)、展示替、年末年始
- 利用時間
- 美術館:10:00-18:00(入館17:30まで)
カフェ:10:30-22:30 - 駐車場
- 専用なし(最寄りの有料駐車場を利用)
施設データー
- 名称
- 細見美術館
- 住所
- 京都市左京区 岡崎最勝寺町6-3
- TEL
- 075-752-5555
- 最寄り駅
-
- 神宮丸太町駅から
- 徒歩13分
- 神宮丸太町からの地図
- 公式リンク
- www.emuseum.or.jp hosomimuseum.tumblr.com Twitter facebook
- 更新日
- 2020/09/28 (登録日: 2020/09/28)
タグで検索
注目のミュージアム
京都国立近代美術館
momak.go.jp
京都市左京区
京都市京セラ美術館
kyotocity-kyocera.museum
京都市左京区
泉屋博古館
sen-oku.or.jp
京都市左京区
野村美術館
nomura-museum.or.jp
京都市左京区