栃木県日光市
日光山輪王寺宝物殿
1250年を超える日光山の歴史を物語る貴重な文化財を保存・公開する施設。日光市山内にある輪王寺本堂(三仏堂)地区に1983年に開館し、国宝や重要文化財を含む約3万点の什宝を収蔵。常時約50点を拝観室に展示し、2か月ごとに展示替えを行う。徳川記念財団の協力により、徳川家ゆかりの宝物も常設展示されている。また、隣接して江戸時代の日本庭園「逍遥園」があり、池泉回遊式の園内では四季折々の風情を楽しめる。

名称 | 日光山輪王寺宝物殿 |
---|---|
住所 | 日光市山内2300 |
駅ルート | JR 日光駅 徒歩36分 |
利用時間 | 8:00~17:00(4月~10月) 8:00~16:00(11月~3月) |
駐車場 | 約100台 |
更新日 | 2025/04/28 (登録日: 2025/04/23) |