兵庫県西宮市
西宮市立郷土資料館
兵庫県西宮地方の考古、歴史、民俗等に関する資料を収蔵・展示する博物館。西宮市教育文化センター内に1985年開館。約4万点の収蔵資料の中から、満池谷層の植物遺体包含層(県指定天然記念物)、具足塚古墳出土品、江戸時代の樽廻船や生瀬宿家並の模型、戦前の観光絵葉書など、約250点を常設展示している。また、分館の名塩和紙学習館では伝統産業「名塩紙」の紙すき体験のほか 名塩紙の紹介や道具類の展示を行っている。

名称 | 西宮市立郷土資料館 |
---|---|
住所 | 西宮市川添町15-26 西宮市教育文化センター |
駅ルート | 阪神本線 香櫨園駅 徒歩7分 |
定休日 | 月曜日 |
利用時間 | 10:00〜17:00(入館16:30) |
更新日 | 2025/05/15 (登録日: 2025/05/03) |