福井県大野市
大野市民俗資料館
明治22年(1889年)に建てられた大野治安裁判所の建物の一部を移築・活用した民俗資料館。越前大野城の登城口にある柳廼社の境内に位置する。和風の外観に西洋建築の要素を併せ持つ建物は、福井県内で唯一現存する明治中期の裁判所建物で、市の文化財建造物に指定されている。館内では、昭和30~40年代までに使われていた衣食住に関する道具、生産生業の道具、大野の古写真などが展示され、郷土の生活文化を伝えている。

名称 | 大野市民俗資料館 |
---|---|
住所 | 大野市城町2-13 |
駅ルート | 九頭竜線 越前大野駅 徒歩19分 |
定休日 | 月曜日(祝日の場合はその翌日)、祝日の翌日 |
利用時間 | 9:00〜16:00(平日) 9:00〜17:00(日曜・祝日) |
駐車場 | 有り |
更新日 | 2025/07/06 (登録日: 2025/06/17) |