埼玉県戸田市
戸田市立郷土博物館
1984年に開館した、戸田市立図書館本館3階に併設する総合博物館。常設展示室では「荒川の流れと収穫の日々-低湿地のくらし」をメインテーマに、荒川下流域に立地する戸田の歴史や民俗を時代に沿って展示している。縄文人骨、マガキ化石、河岸場ジオラマ、古代の竪穴住居や近世民家の復元、戸田団地ダイニングキッチンの再現展示などがある。2階にアーカイブズ・センターが設置され、図書館・博物館・文書館の機能を有する。

名称 | 戸田市立郷土博物館 |
---|---|
住所 | 戸田市大字新曽1707 |
駅ルート | JR 戸田駅 徒歩10分 |
定休日 | 第2・第4・第5月曜日・月末日(祝日の場合は開館) |
利用時間 | 10:00〜16:30 |
更新日 | 2025/07/12 (登録日: 2025/06/17) |