岐阜県飛騨市
飛騨古川まつり会館
岐阜県飛騨市にある、ユネスコ無形文化遺産・飛騨古川祭をテーマにした博物館。400年以上続く気多若宮神社の例祭で「動」の起し太鼓と「静」の屋台曳行が特色。館内では、実際に使用される屋台3台や御神輿を常設展示している。迫力ある4K映像で祭りの模様を堪能できるほか、古川独自のおもてなし「呼び引き」の再現模型や見送り絵の展示、からくり人形の操作体験、起し太鼓の試し打ちなどを通じて、祭り文化を体験できる。

名称 | 飛騨古川まつり会館 |
---|---|
住所 | 飛騨市古川町壱之町14-5 |
駅ルート | JR 飛騨古川駅 徒歩6分 |
利用時間 | 9:00〜17:00(3月〜11月) 9:00〜16:30(12月〜2月) |
駐車場 | 80台 |
更新日 | 2025/07/17 (登録日: 2025/06/27) |