沖縄県国頭郡東村
東村立山と水の生活博物館
沖縄本島北部、東村の福地川沿いに位置する自然史博物館。2004年に開館し、山と水をテーマに、やんばるの自然と生活文化を紹介している。やんばるの森の生態系を模した大型ジオラマや、約50点の鳥類・動物の剥製標本、ジュゴン骨格標本などが展示され、在来種のリュウキュウメダやハブなど生きた動物も観察できる。また、伝統的な生活民具や農具の展示を通じて、森と共生してきた東村の歴史を伝える。福地公園に隣接する。

名称 | 東村立山と水の生活博物館 |
---|---|
住所 | 国頭郡東村川田61-1 |
定休日 | 月曜日(祝祭日の場合火曜日も休館) |
利用時間 | 10:00〜18:00(入館17:30) |
駐車場 | 約50台 |
更新日 | 2025/07/27 (登録日: 2025/07/05) |