埼玉県さいたま市岩槻区

さいたま市岩槻郷土資料館

埼玉県さいたま市岩槻区にある地域歴史博物館。昭和5年に建てられた岩槻警察署旧庁舎の建物を活用し、1982年に開館した。アールデコ調の装飾が施されたアーチ状の天井梁や窓が特徴的で、2016年に登録有形文化財に指定。常設展示は「大昔のくらし」「岩槻のあゆみ」「くらしの道具」の3つのテーマで構成され、真福寺貝塚の考古資料、戦国時代の岩槻城や藩校・遷喬館に関する史料、民具を中心とする民俗資料などを展示。

名称 さいたま市岩槻郷土資料館
住所 さいたま市岩槻区本町2丁目2-34
駅ルート 東武野田線 岩槻駅 徒歩9分
定休日 月曜日(休日を除く)、休日の翌日(土・日・休日・休館日を除く)
利用時間 9:00〜16:30
駐車場 28台
更新日 2025/08/24 (登録日: 2025/08/04)
さいたま市岩槻郷土資料館の地図