滋賀県野洲市

野洲市歴史民俗博物館

野洲の歴史と民俗、弥生時代の生活文化をテーマにした博物館。1988年に開館し、通称「銅鐸博物館」と呼ばれる。展示は大岩山遺跡から出土した銅鐸に焦点を当て、銅鐸発見のエピソード、形や文様、年代ごとの特色を詳しく解説。また、永原御殿の復元模型や大岩山古墳群の出土品を展示し、地域の歴史や民俗資料を紹介している。隣接する弥生の森歴史公園では竪穴住居、高床倉庫が復元され、工房でまが玉作りなども体験できる。

名称 野洲市歴史民俗博物館
愛称・略称 銅鐸博物館
住所 野洲市辻町57-1
駅ルート 琵琶湖線 野洲駅 徒歩35分
定休日 月曜日(祝日の場合は開館、翌平日が休館)
祝日の翌日(土日祝日の場合は開館)
利用時間 9:00〜17:00(入館16:30)
駐車場 50台
更新日 2025/08/25 (登録日: 2025/08/04)
野洲市歴史民俗博物館の地図