愛知県新城市

新城市設楽原歴史資料館

愛知県新城市にある、長篠・設楽原の戦いに関する歴史資料および郷土資料を収蔵・展示する博物館。1996年に開館し、設楽原の古戦場跡に建つ。常設展示では、設楽原の戦いを中心に、火縄銃や火おんどり、日本の開国に影響を与えた幕末の外交官・岩瀬忠震について紹介している。特に、火縄銃・古式銃のコレクションは日本一の規模を誇り、刀剣コーナーも新設され、江戸時代までの武器・武具の歴史を学べる内容となっている。

名称 新城市設楽原歴史資料館
住所 新城市竹広字信玄原552
駅ルート JR 三河東郷駅 徒歩12分
定休日 火曜日(休日の場合はよく平日)※夏休み期間中は開館
利用時間 9:00~17:00(入場16:30)
駐車場 約50台
更新日 2025/08/31 (登録日: 2025/08/12)
新城市設楽原歴史資料館の地図