三重県桑名市
桑名市博物館
三重県桑名市にある地域博物館。1971年に市立文化美術館として開館し、1985年より博物館として運営。松平11万石の城下町であり、東海道42番目の宿場町として栄えた桑名の歴史や文化に関する資料を収蔵・展示している。収蔵品は松平定信や桑名藩ゆかりの史料、刀剣、茶道具、萬古焼、絵画や文学資料など幅広い分野に及ぶ。市無形文化財「桑名の千羽鶴」や、伊勢国桑名の刀工「村正」など特色ある展覧会を開催している。

名称 | 桑名市博物館 |
---|---|
過去の名称 | 桑名市立文化美術館(1971〜1985) |
住所 | 桑名市京町37-1 |
駅ルート | JR 桑名駅 徒歩17分 |
定休日 | 月曜日(祝日のときは開館)、祝日の翌日(日曜のときは開館) |
利用時間 | 9:30〜17:00(入館16:30) |
駐車場 | 20台 |
更新日 | 2025/09/18 (登録日: 2025/09/07) |