京都府木津川市

京都府立山城郷土資料館

京都府木津川市にある郷土資料館。南山城地方の歴史と文化を調査研究し、貴重な文化遺産を保存・展示することを目的に1982年に開館した。常設展示では考古・歴史・民俗の各分野にわたって南山城の特色ある文化財を展示。弥生時代の袈裟襷文銅鐸や人面土器、平安時代の牛頭天王像、恭仁宮跡出土の瓦、室町時代の白色尉面・黒色尉面などのほか、永谷家の製茶機械も紹介している。年数回の企画展・特別展、講座や体験教室も行う。

名称 京都府立山城郷土資料館
ふるさとミュージアム山城(別名)
住所 木津川市山城町上狛千両岩
駅ルート 奈良線 上狛駅 徒歩20分
定休日 月曜日(祝日は開館 翌平日休館)
利用時間 9:00〜16:30
駐車場 15台
更新日 2025/10/15 (登録日: 2025/10/07)
京都府立山城郷土資料館の地図