大阪府堺市南区
小谷城郷土館
堺市南部の泉北丘陵に位置する1971年開館の博物館。鎌倉初期に地頭として当地に赴任し、江戸時代に庄屋を務めた小谷氏の旧邸の一部を公開。大和棟造りの主屋と門長屋・土蔵が登録有形文化財となっている。主屋には美術工芸品と武家用具を展示し、門長屋の東側はテーマ展示として農耕具・漁具の展示と旧米蔵があり、西側は「住まう」と題して、陶邑窯跡群の須恵器や和泉地方の古瓦などの考古資料、昔の生活道具を展示している。
| 名称 | 小谷城郷土館 |
|---|---|
| 住所 | 堺市南区豊田1602 |
| 駅ルート | 泉北高速鉄道線 栂・美木多駅 徒歩20分 |
| 定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
| 利用時間 | 10:00~16:00(入館15:30) |
| 駐車場 | 10台 |
| 更新日 | 2025/10/26 (登録日: 2025/10/20) |
