大阪府大阪市北区
大阪くらしの今昔館
大阪市立住まいのミュージアム
大阪の住まいと暮らしの歴史をテーマにした博物館。天神橋にある大阪市立住まい情報センター内に2001年開館。9階常設展示では、江戸時代の大阪の町並みを実物大に復元。町屋の生活道具や調度類はすべて実物資料を用い、一日の移ろいや商家の賑わい、天神祭の飾り付け、四季折々の年中行事なども体験できる。8階では明治・大正・昭和の大阪のまち、住まいとくらしを精巧な模型や資料で紹介し、年5回の企画展を開催している。
 
        | 名称 | 大阪くらしの今昔館 大阪市立住まいのミュージアム(正式名) | 
|---|---|
| 住所 | 大阪市北区天神橋 6丁目4-20 大阪市立住まい情報センター8F〜10F | 
| 駅ルート | 阪急千里線 天神橋筋六丁目駅 徒歩1分 | 
| 定休日 | 火曜日(祝日の場合は開館) | 
| 利用時間 | 10:00〜17:00(入館16:30) | 
| 駐車場 | 40台 | 
| 更新日 | 2025/10/31 (登録日: 2025/10/24) | 
