福島県田村郡三春町

三春町歴史民俗資料館

福島県三春町の歴史と文化財を紹介する資料館として1983年に開館した。常設展示は民俗と歴史の2つのテーマで構成され、商家の店先や農家のいろりばたを実物大で再現し、農具や養蚕具、職人道具、三春に伝わる水引細工、郷土玩具の張子人形・三春駒、民俗芸能について展示している。また、遺跡出土品から戦国大名田村氏、三春藩主秋田氏、藩校と和算、戊辰戦争期の動向を通じて歴史の流れをたどる。自由民権記念館を併設する。

名称 三春町歴史民俗資料館
住所 田村郡三春町桜谷5
駅ルート ゆうゆうあぶくまライン 三春駅 徒歩26分
定休日 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土・日の場合は開館)
利用時間 9:00~16:30(入館16:00)
駐車場 約10台
更新日 2025/11/15 (登録日: 2025/11/04)
三春町歴史民俗資料館の地図