群馬県渋川市

渋川市北橘歴史資料館

群馬県渋川市にある、旧石器から現代へと至る北橘地区の歴史を紹介する資料館。1992年開館。国指定重要文化財「道訓前遺跡出土品」をはじめ、地区内の歴史遺物を時代別に公開。企画展示室では、養蚕や農耕関連の民具資料も展示している。また、竹工芸やわら細工などの伝統技術、郷土の文化を学べる伝承学習室が設けられ、敷地内の「たちばなの郷公園」には縄文時代の竪穴式住居「小室敷石住居跡」が実物大で復元されている。

名称 渋川市北橘歴史資料館
過去の名称 北橘村歴史民俗資料館(1992〜2005)
住所 渋川市北橘町真壁246-1
駅ルート JR 八木原駅 徒歩37分
定休日 月曜日・火曜日(祝日を除く)、祝日の翌日(土日を除く)
利用時間 10:00〜16:00
駐車場 有り
更新日 2025/11/26 (登録日: 2025/11/18)
渋川市北橘歴史資料館の地図