日本初の漆芸専門美術館、沖縄県初の公立美術館として1990年オープン。八角形の塔屋と美しい回廊、中庭をもつ建築は、市立図書館と同じく内井昭蔵の設計。琉球王朝文化が誇る「琉球漆器」コレクションを中心に、周辺諸国の漆芸、葛飾北斎の浮世絵『琉球八景』と全8枚の校合摺りを所蔵。年3回テーマを設けて作品を紹介する常設展示室5室、企画展示室3室、講堂、実習室、吹き抜けロビーと図書室、らせん階段の展望塔。
日本初の漆芸専門美術館、沖縄県初の公立美術館として1990年オープン。八角形の塔屋と美しい回廊、中庭をもつ建築は、市立図書館と同じく内井昭蔵の設計。琉球王朝文化が誇る「琉球漆器」コレクションを中心に、周辺諸国の漆芸、葛飾北斎の浮世絵『琉球八景』と全8枚の校合摺りを所蔵。年3回テーマを設けて作品を紹介する常設展示室5室、企画展示室3室、講堂、実習室、吹き抜けロビーと図書室、らせん階段の展望塔。